ストレス

まる子

「スイカ」

時は6月中旬のお話。毎週、義母のリハビリのためお買い物に連れ出す時間を作るようにした。そして今日、リハビリも終わって義母の部屋に行くと色々用事を頼まれた。その用事を一つ一つ片付けている間、義母は定位置から動かない。そして気がつけば昼になっていた。
まる子

「循環器内科定期受診の帰り」

時は6月中旬のお話。毎回、義母の病院の受診に付き添う時は、義母の様子を記録してお医者さんに伝えていた。なので前回、夜間頻尿で眠れないと言われていたのでお医者さんに伝えたのに、当の本人はお医者さんの前では『大丈夫です』と答えてしまう…
まる子

「最後の日」

時は6月中旬のお話。作業療法士さんが産休に入るので今日のリハビリで最後になる。事前にお礼の品を用意してリハビリ終わりに義母が渡すのだと思っていた…が…
まる子

「義母と買い物2」

昨日のつづき。私も最初の店でこんなに買うとは思っていなかった。義母を乗せて座席が一つ埋まり、トランクはシルバーカーを乗せるので使えない。荷物が置けるのは後部座席1つと助手席のみ。
まる子

「義母と買い物」

今日は義母のリハビリも兼ねて一緒に買い物に出かけた。来週を最後に作業療法士のお姉さんが産休に入るのでお礼の品を買うのと、入れ歯洗浄剤などの日用品、産直市場、スーパーに行きたいとのこと。
まる子

「スマホの買い替え」

最近、使っていたスマホの調子が悪く電源が入ったまま画面が真っ暗になることが増えている… 。そうなると、お店のアプリが開かず、ポイントが貯められない…。買い物リストが見られない。電話も使えないし、連絡ツールも全てダメ。
まる子

「寝不足」

今朝、家事をしていると義母が来た。どうやら夜間頻尿で何度も目が覚めて寝られなかったようだ。
まる子

「回りくどい…」

夕方。義母が突然アリがいると言い出した。どこにいるのかと聞いても明確な場所を言わない。夕飯時、義母が生協で冷凍のわかめを買っていた。自分で使うのかとしばらく様子を見ていたが、調理する様子もなく、しばらく放置されていたので夕飯に酢の物に出してみた。
まる子

「博識な人」

博識とは『広く知識があること』義母の味の好みに合ってるかや内容量、栄養成分、各店舗の値段の比較などなど… たくさん聞いてくる。
まる子

「値上げのニュース」

ここ最近ずっと、ニュースで食品や生活に不可欠なものの値上げが報道されている… もうほとんどの商品が値上げ、値上げしている中で更に値上げ…。