「年末小掃除 浴槽と洗濯槽」

こちらは毎月、掃除している定期清掃。

洗濯槽は洗剤投入口やゴミ取り網などを外して、洗濯槽クリーナーを投入、あとは洗濯機にお任せ。

と言ってもあくまで『洗濯槽だけ』なので洗濯機がつけ置きタイムに突入したら、一時停止ボタンを押して、洗濯機の蓋を開けて上部や蓋の裏面、取っ手などは歯ブラシや雑巾で掃除。

仕上げに排水パンの掃除もお忘れなく…。埃を定期的に取って掃除しないと配管が詰まって排水した水が溢れ出しますので。(経験済み)

洗濯槽を洗濯機にお任せしている間、浴槽は、前日から入浴剤を使わないようにしておいて、残り湯にお風呂洗浄剤と風呂桶、風呂椅子、風呂の蓋を入れて追い焚きして浴槽を酸素系漂白剤で漬け、手順通りに清掃する。配管の掃除中は、「スカート」という部分を外して、スカートと浴槽の外側?を中性洗剤と長い柄のついたスポンジで洗ったのち、カビキラーをする。しばらくしてから綺麗に洗い流し、浴槽内も中性洗剤で洗って、再度、浴槽を自動で湯張りして配管に溜まった薬剤を流す。そのお湯を抜いてもう一度浴槽内を洗剤で洗えば浴槽掃除は終わり。お風呂場の扉と扉の下の排水部分のゴミや汚れを取り除いて、洗い場の排水口と洗面所に配管用の洗浄丸を放りこんでしばらく放置したのち流して終わり。

うちは元々、洗濯回数が多いのでお風呂の残り湯で最初の洗濯をしていた。なので吸い上げるホースを掃除するために洗濯槽と浴槽を同日に掃除していたのだけど、今は残り湯を使うのはやめている。けれどその名残で毎月掃除していたら、

パパ
パパ

毎月はやりすぎだと思うよ

と言われたので来年からは洗濯槽と浴槽を交互に掃除することにした。どうやら金属を使用している部分が変色したり腐食したりするらしい。ステンレスは大丈夫なようだけど… 経年劣化してるかもしれないので…。念には念をで少し控えようと思う。

ここで今、ブログを書いていて思いました…。

ダメじゃん…。

いや…待って…

もっとダメじゃん…。

お風呂掃除でもこのセットで掃除してるやん…。

もちろんそれぞれを混ぜたことはないけど、うっかり混ざることもあったかもしれない…。毎月、危険な綱渡り生活をしていたんだね…。よくぞ今日までご無事でって感じ…。

用法用量、使用方法はきちんと読んで使いましょう。

  • 白米と胚芽米のミックスご飯
  • 豚ロース薄切りで作る串カツ(玉ねぎ 赤ウインナ アスパラ)
  • キャベツ千切り
  • 大根と揚げの味噌汁
タイトルとURLをコピーしました