まる子 「やりたかったこと 其の二」 釣りに出かけた日から数日後…。実家は天候があまり良くなく…なかなか思うように動けなかった。が、今日は何とか晴れているのでもう一つのやりたかったこと『水族館へお出かけ』を実行することに。 2025.01.09 まる子介護保険申請から認定、更新まで
まる子 「後期高齢者医療被保険者証」 我が家は以前、マイナンバーカードが発行され、マイナポイントがもらえるときに私たちはマイナンバーカードを作成した。そのときに義母にも一緒に作るか確認したのだが… 2024.12.08 まる子介護保険申請から認定、更新まで女王(義母)
まる子 「担当者会議と病院受診」 年に一度、介護計画の契約更新にあたり居宅介護支援事業所(ケアマネ)、福祉レンタル会社、通所リハビリ施設関係者(デイケア)の皆さんと今後の介護計画等の打ち合わせや報告を行う。そして午後、義母からそろそろ薬がなくなると言われたのだが… 2024.05.27 まる子介護保険申請から認定、更新まで
まる子 「介護保険認定の結果」 先日の介護保険認定訪問調査の結果が郵送されてきた。どうせ私が開封して確認するのだけれど、義母宛の郵便物なので義母に渡したがやはり私が開封することになった。結果はいかに… 2024.05.19 まる子介護保険申請から認定、更新まで女王(義母)
まる子 「介護認定訪問調査」 今年も訪問調査の人が来た。これまでと違う調査員の人だった。まずは義母との対面。今回はケアマネさんと一緒だったので心強かった。ケアマネさんが来るまで、調査員さんが来るまでの時間、落ち着かない様子… 2024.04.24 まる子介護保険申請から認定、更新まで女王(義母)
まる子 「介護保険の申請」 約1ヶ月前。母さんの手術後のことを考えていて、退院後、ベッドや手すりなど困り事が出てくるのではないか?介護認定の申請をした方がいいのではないかと思って調べたら、入院先の病院に患者相談窓口があり、介護保険サービス等の相談も受け付けているようだった。 2024.02.03 まる子介護保険申請から認定、更新まで
まる子 「介護支援サービスを利用していなかったら」 最近、思うことがある。もしも、介護支援サービスを利用していなかったら。色々な縁と助けがあってここまで来れた。きっと私1人だったら今頃「介護うつ」になっていただろうと思う。 2023.05.31 まる子介護保険申請から認定、更新まで
介護保険申請から認定、更新まで 「介護認定結果と義兄」 2回目の圧迫骨折後、ほぼほぼ寝たきりの義母の介護区分変更申請をして、介護区分認定結果の通知が来た。結果は要介護1。そんななか、遠方から義兄がやってきた 2023.03.13 介護保険申請から認定、更新まで圧迫骨折女王(義母)家族
まる子 「一歩前進」 口内炎も増えるし、あちこち湿疹が出てきて心も体も限界(もう何回目の限界?限界突破??)のなか、パパが休みの日に一緒に地域包括支援センターに出かけることにしたが、この時期、コロナの流行期に差し掛かっていたので念の為予約の電話を入れた。 2023.02.19 まる子介護保険申請から認定、更新まで圧迫骨折家族骨盤臓器脱(直腸脱 子宮脱)
まる子 『目の前真っ暗、掴む藁を探す…』 今日は、いつもより生理が重く、最近のストレスも重なってか立ちくらみが酷い。それでもお構いなしに呼び出しが…。このままではダメだ…と思って一年前に介護福祉センターでもらった資料を再度読み直したら、資料の下に『要介護区分の変更』という一文が‼︎ 2023.02.18 まる子介護保険申請から認定、更新まで圧迫骨折女王(義母)