2回目の圧迫骨折後、ほぼほぼ寝たきりの義母の介護区分変更申請をして、介護区分認定結果の通知が来た。

ケアマネさんや福祉用具レンタルの人たちが義母の様子を見て、立てた予想は『要介護2』。果たして結果は…
ドゥルルルルル〜 ジャーン
『要介護1』
まぁ…そういうもんなのかな?どうせデイサービスも行かなくなったし、道具だけなら要介護1でも困らないからいいや。
そんななか、義兄が来た。というか正しくは私が仕事から戻ると義兄がいた。パパは3人兄弟の末っ子。上に兄と姉がいる。で、その兄が遠方からやってきたというわけ。

今年の冬は越えられそうにないから、顔を見せにきなさい
と義母から電話があったから来たとのこと。多分、前に、義母が今までにないくらい具合が悪いと言って家族を集めようとしていたから、その時に義兄にも電話をしていたんだと思う。
義兄は、忙しい人なのか…しばらく義母の部屋で2人きりで話をすると『冬は越えられないっていうから次は秋に来るね』と言ってすぐに帰っていった。自分の母親がベッドから起き上がれない姿を見てどう思っただろうか…私の勝手なイメージだけど…義兄は次も呼ばれない限りは来ない気がする(笑)

最近、義母は、熱がある日が多く、義兄が来た日も37.4℃出ていた。痛み止めを飲んでいるので一時的に熱も下がるけど、薬が切れる時間頃になると熱も上がってくるし食欲も減ってきている。体を支えるときに脇の下に手を入れると明らかに熱い日もあるので

お義母さん、最近、熱がすぐ出ちゃうし、肺炎が気になるから
便秘薬も無くなりそうだし、ついでに一度病院受診しませんか?

こんなに腰が痛くて動けるわけないでしょ💢
と言われた。心配する嫁の思いは届かず…。
明日、王子と私が3回目のコロナワクチン接種を受けるので、明日以降は高熱でダウンするのが予想されるから病院には連れて行くことが出来ないので、受診するなら今日のうちが良かったのだけど本人が行かないというので、副反応が落ち着くまでは何かあっても受診は出来ない旨を伝えた。
熱以外で咳の症状などはないので肺炎ではないと思うけど、高齢なので症状が出にくいだけかもしれないから早めに受診して安心したいところだけど、36.7℃程度で騒いでいた人が37〜38℃出ていてもさほど気にならないようで、今は腰が痛いことの方がツライらしい…。
そして夜になって義母から呼び出しがあって、パパに

お風呂に入りたい。シャワーじゃなくて、湯船に入りたいの
あぁ〜。パパに叱られるパターン…。


ちょっと手を貸してくれれば

ちょっと手を貸すってさ、ちょっと持ち上げただけで痛い痛い痛いって言うのに無理やりやっていいの?バランス崩れたらお互い倒れるよ?無理。

ケアマネさんにもお風呂場は濡れているので、転倒の確率が高く、万が一体勢を崩した時、裸なので掴むところがなくて危険だと聞いていたので保留にした。
今日のまる家の晩ご飯
- 鮭とイクラの炊き込みご飯
- 卵入り巾着煮
- かぼちゃ煮
- しらすと小松菜の辛子和え