時は12月のお話。先日、看護師さんに



と言われていたので、ケアマネさんが来る前に確認して報告する予定があったので義母に確認した。

しかし、自分で決められない、決めたくない義母は例の如く

お任せしてるといいつつ私の言うことなんか聞きやしないのに、めんどくさいことは私に丸投げしてくる。


私が決めて、それが義母の意に沿わないと、あとになって『勝手に決めた』『まる子さんのせいで』って文句が出るので

と部屋を出ようとしたら



もうこの歳になると、正月だとかイベントは関係はない。仕事もしてないし、どこかへ行く用事も計画も立てない。淡々と毎日、毎週、家事と訪問看護の受け入れ…これを繰り返すだけ。

じゃあ私がやりましょうって決めたらお風呂入るのか?正月だからこそ当日になってキャンセルの電話は申し訳なさすぎてしたくない…。デイケアもデイサービスも、どんなに行くようにお願いしても何やかんやと理由をつけて休んで、私の言うことなんか聞きやしないのに…。


そして30分ほど経ってようやく


休みたいのは確定しているが、あくまで自分都合ではなく、私都合でお休みすることにしたいようだ。義母はよく『まる子さんのためを思って』『まる子さんに遠慮して』という言い方をする。私のためを思うならデイケアに通ってもらうこと、義母を気にせず安心して自由になれる時間が欲しいということ…だが、それはまた話が違うらしい(笑)