「受け継がれるもの」

最近、王子が私の服を着る。彼が小柄で細身、私がぽっちゃりでオーバーサイズを着るから。彼が男の子で私が男っぽい格好が好みだから。女の子のママさんが服を共有するっていうのは聞いていたけど、まさか息子と服を共有する日が来るとは(笑)

と言われて、クローゼットを確認。

義母、実母2人とも『物を大切にしている』とも言えるのだが、きっと今後も日の目を見ることは無いであろう物が沢山ある。箪笥から出せば『あぁ、これは』と思い出話と共に『目が黒いうちは…』と再び封印する。だからきっと目が黒くなくなってから私が処分するんだろうなぁ…と覚悟している。

私は片付けが苦手な王子にその作業をさせるのは申し訳ないと思っているので、今、動けるうちに荷物の量をコンパクトにまとめる作業をしている。

なのでコート類もほとんど残していないはずだったのだが…。

たまたま処分していなかった服で、王子に似合いそうなものを発見。私が実母からもらったもので、若かりし頃、仕事に着ていくのにもらったものだった。ちょっと買い物に行くにはオシャレすぎて使っていないコート。

とてもシンプルなデザインなので、細身なら男性でも違和感がない。そしてオシャレすぎると思っていたけどシンプルなのでラフな格好に合わせてもおかしくなかった。

学校でも評判が良かったらしく、たいそう気に入ったようで、私の手元に帰ることはなくなった(笑)が、扱いが雑なので次世代には回せないだろう(笑)でも、使ってなかったものだし、何十年もの時を経てまた着てもらえているのは喜ばしいことだ。

せっかくなのでクローゼットの中の服を整理した。

服や前に片付けた本を合わせたら結構な量になったので、買い物ついでにリサイクルショップに立ち寄り、買い取ってもらうことにした。

一番高いもので100円、あとは30円でトータル1000円ちょい…。この前テレビで『これで旅行行けます』とか言ってたからちょっと期待したのだが…。

テレビ番組の『それって実際どうなの会』が深夜放送の『どうなの課』の頃から好きでよく観ているので、メルカリ(頑張れ緑川✊)とか上手に使えればいいんだろうけど…時代に付いていけなくて未だリサイクルショップしか使えない…(笑)

さてと…このお金でちょいとランチでも食べて帰るとするか…。

タイトルとURLをコピーしました