瞑想のことをマインドフルネスというらしい。横文字苦手…。きっとこの場限りで忘れてしまうだろう(笑)
ただ目の前の物事に集中し、自分が感じたことや考えたことに心を乱されず、あるがままに目の前の物事を見つめられるようになり、不必要な不安やストレスから解放されたり、相手の考えをあるがままに受け入れられるようになることで集中力の向上や、記憶・判断力の向上、マインドコントロールが出来るようになるというのがマインドフルネスのメリットとのこと。
瞑想が、体にも脳にも良いと知った私は、義母のことをあるがまま受け入れたらパンクするとは思うけど、最近イライラで疲弊しまくっている脳を休めるためチャレンジしてみた。







寝ちゃうんですけど〜〜〜💦もしくは脳内でずっとお喋りが止まらないんですけど〜💦そもそも頭の中を空っぽにするって何⁉︎私の脳内は常に何か言語化している状態にあり、黙っていることがない。空っぽにすること=寝ることなので何度やっても寝てしまう(笑)
ある日、自分の部屋にある焚き火風ファンヒーターが使えるのでは?と気づいた。電気式なので、温風を止めて、映像?焚き火画面だけ流れるようにすれば温度の上昇もない。
焚き火…これぞ癒し、これぞ無の境地
朝の家事のあと、30分程度、瞑想とストレッチタイムを設けることにした。



やっぱり寝ちゃうよ〜〜〜💦
睡眠時間をきちんと取れたら寝ないのかもしれない(いや、寝ていい環境なら寝ちゃうよやっぱり…)静かにすると脳内お喋りが始まるか寝てしまうかのどちらかしかない私はきっと瞑想とか坐禅は向いてない…(笑)