「暑熱馴化」

私は暑いのが苦手…。暑い日にちょっと外にいるだけで顔が真っ赤になり、視界が真っ暗になる…。朝、ウォーキングをしていたけど夏は7時すぎではもう首や背中、帽子に保冷剤を何個入れても30分歩いたら帰宅後は会話が怪しくなるほど危険な状態に…その後、夜のウォーキングに変更してみたけど夜道にオバさんとはいえ一人で歩くのはなんとなく怖くて…結局そのままウォーキング自体をやめてしまった。

まる子
まる子

どんどん気温が高くなってるのに、いつまでもこんな状態ではダメだ!

どげんかせんといかん‼︎

暑さ慣れって…長年苦手でなかなか出来ないけど調べると色々出てきた。

徐々に暑さと湿度に慣れ、次第に体を暑さに慣らす…。これを暑熱馴化(暑熱順化)という。

けれど、急激な気温上昇に伴い、暑さに慣れていない時期から気温が上昇して体温調節がうまくいかずに熱中症になることも多くなっているので、暑くなる前から熱中症対策として自分で暑熱馴化(順化)させる工夫をしなくちゃいけない。

暑熱馴化(順化)による体の変化

体を動かすと、体内で作られた熱で体温が上昇する→体温が上がると発汗による気化熱や皮膚血管の拡張によって体の表面から熱を逃す→体温が下がる

暑熱馴化(順化)がうまくいかないと、体の中に熱がたまって体温が上昇しても熱放散しにくく体内に熱がこもり、汗に含まれる塩分が増えドロドロした汗でナトリウムを失いやすく熱中症になりやすい。4月の花冷えから5月の急激な気温上昇の時や梅雨の時期は湿度が高い日などは汗が出にくい→汗が出ないから気化しないので熱中症になりやすいそうだ。

暑熱馴化(順化)が進むと発汗量や皮膚血管の拡張が多くなり体の表面から熱を逃がしやすく、汗に含まれる塩分も少なく、サラサラとした汗になるのでナトリウムも失いにくくなる

パパ
パパ

暑いところで仕事すると最初はドロドロした汗をかいてたし、服にも塩が噴いてたけど、それが徐々に変化してサラサラの汗になって塩もつかなくなるし体も楽になるよ

まる子
まる子

へぇ…そうなんだ。

サウナで『整う』ってそういう感じなのかなぁ…。

私の場合は『整う』前に『倒れる』気がするから行かないけど…

何回かガッツリ汗をかけば暑さに慣れて強くなるってことなんだろうけど、何年もずっとウォーキングしてたのに毎年、毎日熱中症だったんだよなぁ…。読んだ資料にも必ずしも当てはまらないから気をつけてって書いてあった。

というわけで私がやってる暑熱馴化の方法をご紹介。きっとコレなら誰でも出来るかと(笑)

暑さが苦手で運動もあまりしない私の暑熱馴化(順化)の方法

軽い運動をする…運動というと抵抗があるけど、じんわり汗をかく程度の運動。私の場合は、室内でトイレから出たら腕立て、腹筋30回。スクワット10回のノルマを課している程度。

湯船に浸かる…浴室は湿度も高いし、温度も高いからこれが1番実践しやすいしオススメ。サウナだと高温すぎるし、冷水に浸かるとか私にはちょっと考えられないから、お風呂の前にコップ一杯の水を飲んで40℃程度の湯船に浸かってガッツリ玉汗をかく

まる子
まる子

でもね…私、毎年、夏は湯船から立ち上がる時に視界が真っ暗になっちゃうんだよねぇ。

なので、お風呂上がりは肌が乾燥するので化粧水やクリームで保湿しつつクールダウンしてコップ一杯の水を飲んで寝る。

温かいものを飲食する…とにかく汗をかくきっかけを作るために冷たいものだけでなく、温かいものも摂取する。日中、気温が高すぎる時は無理せず、朝食時や冷房使用中に体を冷やさないようにしている。

部屋の温度を下げすぎない…外気との温度差があると暑さ慣れ出来ないし、温度差でかえって体調崩すので、じっとしていてちょうどいい…動くと軽く汗ばむ温度に調整している。

年々、気温が上昇してるので暑さに慣れるのは必要なことだけど、個人差があるからうまく空調を利用して無理のない程度にみんなで暑さを乗り越えましょう。

今日のまる家の晩ご飯

  • チャーハン
  • 中華クラゲときゅうりの和え物
  • にらカニカマ玉スープ
タイトルとURLをコピーしました