というのをテレビで紹介していた。風呂掃除、排水口掃除、掛け布団カバー掛け、グラタン食べた後の皿洗い、整理整頓、片づけ、献立を考えるなどなど…共感することばかり
というわけで私まる子の
個人的嫌いな家事ランキング
- ワックスがけ
- 裁縫類(ボタンつけ ゴム通し 裾上げ)
- 庭木の手入れ 水やり
- カーテン洗い
- 夜、家事が終わった後、1個だけ残ったコップ洗い
そして今日、とうとうランキング1位のワックスがけの日がきた。年2回、5月と11月にワックスがけと決めている。暑すぎず、寒すぎない活発に動ける日が多いこの時期がオススメ。
同居するまでワックスなんて学校以外かけた事がなかった。義母に
と言われて初めてワックスをかけることを知った。
ワックスがけの経験がないので最初の頃はとにかく大変。義父母は膝が悪いとか私たちの家ではないからと言って口は出すけど全く手伝ってくれなかった。当時の私は、パパに義父母の愚痴を聞かせるのは可哀想だと思っていたので全員が外出するのを見計らって1人で黙々とやることにした。
今もワックスがけは大変だけど、道具と妥協をフル回転させて何とかやり続けている。
ワックス掛けに必要な道具
・ハンディワイパー ドライワイパーワックスが乾く前にゴミが落ちると取れなくなるので、乾拭きして、壁や床に落ちているゴミを取る。それでも不思議と落ちてくる…
・掃除機 ワイパーで拭き掃除の後、掃除機かけてとにかくゴミを取り除く
・ゴム手袋 手荒れ対策。洗剤を使って水拭きするので手荒れするから
・雑巾 バケツ ウエットワイパーを使えば不要かもしれないけど膝ついて拭いた方が汚れを見つけやすいし落とせます
・ワックス落とし 水で希釈して汚れ落としとして使用。
・ワックスシート(ワイパーに取り付けるだけ。画期的な道具。これでワックスがけが超超超ラクになった)。ワックスが染み込ませてあるものを使用
・液体ワックス ワックスシートでは足りない部分を補うため同じ液体の商品を使用。艶出しとか色々あるし、ワックス染み込ませてないシートのみの物も売ってるのでお好みの液体ワックスと使いのもいいと思います。
・荷物置き場 床の移動できるものをワックスが乾くまで置く場所。コレ大事。
ワックス掛けスケジュール
①ゴミ箱や空気清浄機、加湿器、椅子など床に置いてある移動できるものを『荷物置き場』に移動
②ワイパーで壁や床のホコリを取る
③掃除機で床のゴミを取る
④バケツに『ワックスクリーナー』を入れて水で15〜20倍に希釈して水拭きで汚れ落とし…らしいが目分量
⑤バケツの水を入れ替えて水拭きを2回して洗剤を完全に落とす…と書いてあるけど時間がないので1回に…なので洗剤の希釈が濃いめで洗剤を落としきれてないと気泡が出ます(笑)とても大事なことですが本番は歩いて戻ることが出来ませんので導線をしっかりイメージしながら水拭きしておくとスムーズなワックスがけが出来ます。
⑥乾燥。完全に乾燥させないとワックスを弾いてしまうのでここはじっくり時間をおく(その間にお昼ご飯食べてます)トイレに行くこともお忘れなく
今回は1日目/2階→通路→1階→洗面所(ビニール床)→トイレ(ビニール床)→2日目/LDKの順番でかけます。全部屋一気にやるとうっかり液が足りなくなったり、時間が足りなくなったりすることもあるので細かく分けてかけた方がいいです
⑦まずは2階の各部屋と2階通路、階段です。ワックスシートは1枚で6畳ほどですがたっぷりの方が仕上がりがいいので途中で液体を足しながら塗ります(少ないと拭きスジが残ります)。
⑧トイレや水分補給など済ませます。続いて1階洗面所→通路で最後リビングに戻るイメージでかけていきます。
⑨乾燥30分。液体ワックスの裏書には乾燥10分と書いてありますが、洗面所や液体をたっぷりかけたところは乾燥は長めに取りましょう。というわけでリビングでブログ書いたり、洗濯物を取り込んで畳んでいます。。
⑩ワックス2回目。⑦〜⑨を繰り返す。
今日は最後にトイレのビニール床にワックスをかけて終わり。義母がデイケアから帰ってくる時間を逆算するとここが限界かなと…次回、LDK2回かけて終わり。LDKは、これがまた荷物が多いので移動が大変なんだなぁ…加湿器とか空気清浄機とか…明日も頑張るぞ!!
ワックスがけにオススメの条件
- 季節は春か秋のかんかん照りすぎない晴れ
- 暑すぎず寒すぎないので体がラク
- ワックス前の雑巾掛けで水の温度がちょうどいい。寒いと手がかじかんで動かない。(なんかリストで○の位置が動く…直せない…)
- 曇りや雨だと室内が暗く、自然光だと汚れやワックス塗った場所が1番見やすい
- ワックスの伸びがちょうどいい
- 誰もいない日
- 仕事を分担できないなら精神的にも居ない方がラク
- トイレや食事など部屋の移動に廊下を使うからお互い気を使う
- 床の部屋にいられるとその部屋にワックスがかけられない
- スケジュールがワックスのために一日空けられる日
- 朝から物の移動に始まりワックスが終わるまでに6時間かかります…重労働です
この条件を満たすのはパパや王子が仕事、学校(早帰りの日はやらない)へ、義母がデイケアへ行く日。最近、義母が休むことが多いので予定が狂うことも多くてハラハラする。
王子が幼稚園に通っていた頃、1階→廊下の順でかけてしまって2階で過ごすことになりお迎えの時間を迎えたのに玄関から出られず園に電話して同じバス停のママに預かってもらった
ワックスあるある。乾燥していると思ったら塗りムラ乾燥ムラがあって足跡がつく。
数日後に気づくあるある。ワックスを床に撒いた時に壁に飛び散っている(後で埃がついて気づく)。床には埋もれ髪(あんなに入念に取ったはずなのに…なぜ…と毎回思う)
あ、そうそう最後に…ワックスは段々と塗り重ねることによって層ができ、黒ずみが出来てきます(お肌のように…)
そこで、数年に1度ワックスをきれいに剥がしてからワックスをかけ直すことがオススメされています。誰でも簡単に出来ると書いてありますが、かけ直したい方は手動はやめた方がいいです。肩がぶっ壊れます。私の場合は全部屋剥がして塗り直すのに1ヶ月かかりました(途中、握力なくなるのでお休み期間も設けたせいもあるけど)
なのでそこはもう妥協です。そこを指摘する者がいたらその人にやってもらいます。