「やっぱり言ってきた」

今朝、パパに体調不良を訴えていた義母。絶対私にも言ってくると思っていたらやっぱり…

義母の部屋のシャッターを開けに行くと

パパから聞いた話と変わっている…。おそらく、湿布貼ってもイマイチ良くならないからマッサージした看護師さんのせいにしてるのだろう…。

けど、確かにむくみのマッサージ明けは揉み返しとかドカドカハァハァすると言っている。作業療法士さんも

と言っていたが、先日の循環器内科の受診では

と言われているし、その後の看護師さんの訪問看護でも必ずしもマッサージが悪いとは限らないから色々やって何がいいか考えましょうと言われたので今は義母のために手探り状態。そして訪問看護自体が始まったばかりなので、私が思うに体調不良の原因は

気疲れ

受診の時もデイケアの時も翌日は体調不良を訴えていた。自分の見られ方、人がどう思っているかをずーーーっと考えている。なので私への態度と他人への態度が真逆になる。頑張って気を張っているから、その反動で具合が悪くなってるんだと思う。

今日はこれから私は内科の定期受診があるので義母が病院を受診するなら予約のキャンセルをしないとならないが

あれやこれやと話が飛んで病院を受診するのかハッキリしない。つか、行くほどでもなく、気にしてもらって身の回りの世話さえしてもらえばいいんだと思う。

こういうときは何故かいつも敬語…。私が義姉を呼ぶのが気に入らないんだと解釈しているから敬語になる。

多分、義姉を呼ぶし、病院にも行かないし

なぜならとことん構ってくれる義姉が来てくれるから。お義姉さん、いつもすんません、悪い嫁で。

タイトルとURLをコピーしました