まる子

まる子

「仕事か家庭か…」

店のオープンと同時に、今日は休みのはずのパートのリーダーが出勤してきて私のシフトについての注意を受けた。こういうことは以前にも何度かあった…
まる子

「紹介された病院に電話」

婦人科に紹介された病院に電話をした。義母の症状を説明すると、内容的に直腸、肛門科がいいとのことで新たに電話番号を案内されてかけ直した。担当看護師に義母の症状を伝えて、予約日を折り返し電話してもらえるということになった。
まる子

「脳内防災シュミレーション/防災備品編」

3月11日を私の中の防災の日と決めて、毎年防災備品を確認。どこで何の災害に遭うかわからないのが怖いところ…。
まる子

「3時間後…」

婦人科からの帰り道…リングが体内で擦れて、痛い、痛いという…。異物が体に入ったんだから痛いのは仕方ないのでは?というのだが痛くて落ち着かないとのこと。その後、帰りの道中で言い合いになり…
まる子

「婦人科受診」

あのあともずっと義母の部屋に行くたびに… 一刻も早く婦人科に行き、ペッサリーリングを装着したいとのことだったが予約と私の都合が合わず今日になった。その間にもデイケアの看護師さんに診てもらっていたが、子宮脱はしていないとのこと
まる子

「老眼…」

先月、コメダ珈琲店のコーヒーチケットが残り1枚あったことに気づいた。HPを見ると今月から各地域のジャムが期間限定、モーニング限定、数量限定で登場するキャンペーンが始まる。限定だから、早く行かないと終了するかもと思って事前にカレンダーにスタート日を書いておいた。
まる子

「代理受診」

義母から、前回の内科の受診の際に血圧の薬が入っていなかったとのことで、義母が病院に電話して、デイサービスに行っている間に代理で薬を処方してもらうことになった。
まる子

「脳内防災シュミレーション/節水その他編」

前回は、炊飯時の節水について考えた。結果、義母からはご飯がまずいと言われたが、一大事の時、そんなことは言っていられない。さて、今回は衛生面。洗顔、歯磨き、お風呂、洗濯について。まず断水が起きた場合、お風呂は入れない。洗濯も出来ない。
まる子

「私は何者?」

普段、義母は自分の言動に責任を持ちたくないから心の中で答えは決まっていても決められない女。しかし今回は違った。
ブログの成長記録

【祝⭐︎500記事】

小さなことからコツコツと。ほぼほぼ愚痴を書き続けて500回を迎えました。これもひとえに読んでくださる方がいるおかげです。