はい、また本日もご飯ネタです(笑)
義母は、基本ご飯党。食事のベースは
ご飯 納豆(しらすのせ) 豆腐(おかかのせ) 味噌汁 昆布の佃煮 漬物 薄切りの生姜 豆類 魚の佃煮
あとは、煮物がついたりするくらい…。そして今日は

ご飯は炊きたてのご飯がいいんだけど。
前の日の冷飯や冷凍のご飯を出す時は、まずいからお粥にしてちょうだい
と言われている。王子の学校が長期休暇になると、パパのお弁当も休ませてもらうので前の晩に多めにご飯を炊いておいて翌朝の王子と義母の分をラップして冷凍し、朝はご飯を炊かずにレンジでチンして出す。というわけで炊きたてではないから必然的に連続でお粥になる。お粥だと納豆は食べなくなる。すると

納豆は毎日食べたいんだけど

冷凍のご飯をチンすることになりますが?

毎回炊いたっていいじゃない。余ったら、まる子さんが食べればいいんだから。
それでも余ったらチャーハンにすればいいでしょ?

私が、あんたに合わせてご飯党になれと?私、パンがいいんですけど…
私の朝食は簡単にパン、ヨーグルト、コーヒー党なのでご飯は食べない。

1合だけ炊いてもまずいから2合は炊かないとね
と言われるので、

そうなると毎日ご飯が大量に余るから3日に一度はチャーハンになるので、パパに怒られますよ?
と言って部屋を出た。
それでもさすがに連日お粥は嫌だったようで、翌日、

冷えたご飯をあっためても食べられるわよ
と言われて、レンチンご飯に納豆と朝食セットを再会した。が、数日後、味噌汁で

まる子さんの作ったお味噌汁のせいで咳込んじゃって大変な目にあった…
こうやって誤嚥性肺炎になって死ぬんだわ。次から味噌汁は要らないです
と言われて味噌汁廃止。私のせいかどうかは別として作る手間も洗う手間も無くなったからヨシとしよう。さらに数日後、圧迫骨折の影響で食事をすると胃を圧迫するらしく

食べたいのに、食べたい量を食べようとすると苦しくなって。
なんとかしてちょうだい。
と言われたので、豆腐は昼食に回したり全体量も減らすようにした。そしてやはり

冷凍のご飯はまずいから、炊きたてじゃないならおにぎりにしてちょうだい。
味噌とか醤油の焼きおにぎりとか…しらす入れるとか
って、言われて…なんやかんやめんどくさい…もう作りたくない(泣)
というか途中で気づいたけど…これも前に同じやりとりをしたな…。我が家って、ドタバタしてると思ったけど、実は単調なサイクルで生活してるんだなぁ…(笑)

今日のまる家の晩ご飯
- コムタンクッパ
- 手羽先旨唐揚げ
- キムチ