「脳内シュミレーション/期限切れの天然水」

青森、岩手、そして今、記事を書いている間に沖縄でも大きな地震がありました。地震は突然です。そしてどこで起こるかも予想がつかないので皆さん、まだまだ気をつけましょうね。

脳内シュミレーションは通常の記事とは別に在宅避難を想定して、思ったことや実施したことを不規則、不定期に記事にしたものです。あくまで個人の見解ですので皆さんと一緒に考えるきっかけ作りになれば幸いです

私が貯水しているペットボトルを順番に洗い物などに使っていると、義母がやってきて

水道水は常温3日で悪くなる、調理も洗顔も向かないと書いてあったので、シンプルに

とだけ答えた。その水は防災用の水でもないし、義父が亡くなって丸7年。実際にはもっと前、義父が元気だった頃に購入していたであろう天然水。『消費期限』と違って、『賞味期限』と記載されているから飲めるのかもしれないけど…なんか不安。すると…

とはいえ使えるんなら使いたいし、無理なら庭の水やりに使おうと思って、ペットボトルに入った普通の天然水の賞味期限について調べてみた。

天然水は製造過程で加熱や 濾過によって雑菌が取り除かれたものがほとんどなので長期保存が可能で、きちんと定められた方法で保存されていれば賞味期限を過ぎても飲めなくなるわけではないと消費者庁HPにも記載がありました。

色んなところに定められた方法でとは書いてあるけど具体的なことは書かれていない。調べていくと、①清潔な容器で②できるだけ空気に触れさせないように③水温を上昇させないように冷暗所で保存

そもそもなぜミネラルウォーターに賞味期限があるのか。

①ペットボトルは通気性のある容器なので、水分が少しずつ蒸発して内容量が減ることがあるから、決められた量を保持するために賞味期限があるとのこと。確かに〜若干、上部に水蒸気が溜まってます…減ってるってことかな?

②ペットボトルは通気性があるのでニオイの強いものと一緒に保管しているとボトルやキャップにニオイが移ってしまうことがあるのだとか。ペットボトルではありませんが、昔、カップ麺と同じ空間にショウノウ(だったかな?防虫剤)を保管していて成分が移って具合が悪くなったという事故があったような気がします。思わぬところに思わぬ事故が起こりうるので、食品は日用品と分けて保管した方が良さそう…

そして、注意すべき点として開封後は空気に触れるため、空気中の雑菌に触れてしまうから2〜3日で飲み切ることとのこと。

というわけで、義母が持っている天然水は汚染はされていないのでしょうけど、温度管理が不安な10年熟成…。使うとしても体に使うのは不安なので、洗濯とか、体内に取り入れないものに使うならいいのでは?という判断に至りました。

とにかく災害時に大事なのはと、どの震災経験者の方も言われているので今、一生懸命、水道水を貯水してるけど…水道水の保存期間は常温で3日…。調理も洗顔も向かないって…。断水したら水を得ることも排水も難しいと思っているので…給水が出来るようになるまでは保つくらい貯水しておきたいと思う…。理想は、1人1日あたり飲料水を3リットル(5日分 4人で60リットル)それ以外を6リットル(5日分 4人で120リットル)を用意したいところですが…

現在、防災訓練は私1人で非常にゆる〜く行なっているため、お風呂はこれまで通りお湯を使用、貯水のペットボトルは使わないですし…

貯水すればするほど3日で入れ替えするのは厳しくなってきています…まだ120リットル(2Lのペットボトル60本分)溜まってないのに(笑)。実際、被災するとなるべく節水しながら少しでも長く使いたい…

最初の3日間というのはそのまま飲み水としてってことだと思うので…ペットボトルもいつまでも清潔かというと少し心配なので調理や野菜の洗浄に。

3日過ぎたあたりから煮沸すれば調理に使えないのかなぁ…と思って調べてみたけど出てこない…。もちろん、気温などの条件にも左右されるから3日を目安に使おうと思ってるけど…

3日過ぎたらギリ洗顔、清拭⇨下水が使えそうなら洗濯、トイレ…とか??

  • なかやまきんに君のテーマ?/ボン・ジョビ It’s My Life

♪デッデッ デレレレ〜ンレ デッデッ デレレレ〜ン イッツマイラ〜イ

貯水した水を頭の中で、ヤーーーッて言いながら洗濯機にぶち込む時に流れる曲。ペットボトル1個が2キロあるので結構な筋トレになるのでは?と思ってダンベル代わりに上げ下げしながら♪イッツマイ ヤーーーッ 

ってやってるから洗濯スタートするまでに時間がかかる。そして貯水した水が置ききれなくなってきて洗面所まで何度も往復してるのでかなり良い運動になっています。

タイトルとURLをコピーしました