「さよなら高カカオチョコレート」

ケアマネさんが帰宅後、お互い非常に緊張感と距離感はあるものの何事もなく次の日を迎えた。嵐の前の静けさ…なのだろう…な…

今朝、最後の高カカオチョコレートを食べた。

きっかけは口臭予防やダイエットにも効果があると聞き、テレビでも見て、スーパーに行くと月間特売になっていたので半信半疑で買って食べ始めた。

ニンニクを食べた時の口臭予防には効果絶大だったのできっとダイエットにも効果があるって言ってたしと思って食べ続けていた。

が、昨今の物価高騰の波は我が家の家計にも大ダメージを及ぼし、今日の今日まで食べ続けていたけど…なかなか特売にならず、どのメーカーも高カカオチョコレートの価格が上昇…。

効果を発揮させるために毎食後に食べていたのが、価格上昇に伴い、朝、晩だけになり…朝だけになり…

イライラで食事量が増え、価格高騰でチョコの摂取量が減り、運動もしないんだからそりゃ太るさ…なので

買い足すのを…やめた…

チョコの代わりになりそうなもの…と思って、お菓子作りで余ったピュアココアをスプーンで掬って食べてみた。

ピュアココアは100%カカオなので甘みがなくてまずい…。そして最大の難点は

とても細かいパウダー状のココアが口の中に張り付いて飲み込めない。

というわけでピュアココアも継続は無理と判断。ピュアココアはニンニクもりもりデーの緊急事態用に使うことにした。

でも…何か体に良さそうなものは取り入れていたい…。と思っていたらテレビでトマトジュースの特集が組まれていた。

まる子
まる子

トマトジュースかぁ…。子どもの頃から苦手なんだよなぁ…

と思いつつ、スーパーでプチトマト(ミニトマト?)と変わらない値段で売ってたので、飲めなかったらスープにすればいいやと思って買ってみた。が、苦手なのでちょっと気が進まないまま放置(笑)

タイトルとURLをコピーしました