ここのところきっと更年期障害かPMSの影響で酷く落ち込んでいる…。何だか精神的につらい…。何がどうとかではなく、話しかけられることも、話すことも、誰かが近づいてくることも全部がつらい…。体もだるいしやる気も出ない、でもここでこうやって綴れることは本当に幸せなことだと思う。吐露することでもっと深いところまで気持ちが落ち込みそうなところを踏みとどまっていられる場所。
歩いて気分転換と思って外に出ても、歩きながら

と、脳内シュミレーションが始まり全然気分転換にならない。
買い物してても、前なら

って思えていたのが最近は

とマイナス思考になっていて、特に最近、添加物 添加物ばかり言われるから、商品の裏を見るようになった…
さっきも買い物で義母用の佃煮を見ていて『国産』と書かれてあったので


手に取って原材料を確認したら外国産で醤油が国産だった…

それが分かったら急に動悸がした。買うのも作るのも何か言われるんじゃないかと思うと怖くてツライ。最近、自分が義母の前だけ半透明になれないかと本気で思う。

でもそれは現実的ではない…同居している以上、最低限やらなくちゃいけないことがある。なので義母が席を外している隙を狙って黒子のように…丸見えだけど存在を消しながらの生活…
掃除、食事の支度、片付け、新聞、シャッター、水筒、加湿器、訪問看護の準備、片付け…
最近、義母に話しかけられてもほとんど聞き流している。意識して聞き流そうとしているので、またそれもストレスではあるが…まぁ…穏やかに過ごせている…
でもいつ何時、何を言われるか分からないストレスに怯えながらの生活はとても疲れる…。
献立も…食事を作るのは嫌いではなかったのに、最近では苦痛…。

確かに義姉はすごい。週に一度、忙しい中、時間を作ってうちに来て義母に食事を届けてくれたり、お世話してくれている。
でも私だって、家族のことを考えてないわけじゃないんだけどなぁ…
私なりに家族が健康で快適に過ごせるように片付けしたり食事の献立を立てているが、義母からすれば私はダメだと言われているようなもの。義姉が本当にすごい分、私は自分のダメさ加減に卑屈になってしまう…。
義母は移動するときに声が出るので

どこへ向かっているのか、声の方向で確認しながら、自分は次、どう行動すべきか考え、常にアンテナを張っている状態。

そして、こちらに来ないと分かるとどこかホッとしてしまう自分がいる…。義母はおしゃべりが好き。何十年寄り添った義父がいなくなって寂しい思いもしているだろう…だから私とも喋りたいのだろうと思うのだけど、私が精神的につらくなると、ふとした出来事をきっかけに今の義母だけでなく、同居当初まで遡って、パパがいない時を狙って言われた義父母から受けた口撃も思い出してしまう。
あの頃は義父母2人から口撃されていて自分も未熟で聞き流すことも受け流すこともできず、パパや親、友人…誰にも相談できず全て受け止めて全て1人で対処して壊れてしまった…。でも、紆余曲折しながらも考え方を改めて少しだけ強くなったし、少しだけ受け流す術も見つけて、少しだけダメージを減らせるようになっている…と思っていたけど、最近、相変わらず悩んで逃げ回っている自分に『あんま変わってないな』と思っている(笑)
義母とは20年以上生活しているが、私に対して『家族ではない』『困ったときは全てお任せ』『不都合なことは全てまる子さんのせい』という考えは変わっていない。
長い期間かけて出来た薄い義母フィルターは、どんどん分厚くなり、今では頑丈な壁となって義母を受け付けなくなっている…
なので義母から看取るよう言われているが私には看取る覚悟もないし、これまでのことを思うと無理だとパパには言っている。
言われたくなかったら言われないようにしようと先回りして、考えて考えすぎて、ずっとずっと見えない義母が『妖怪子泣き爺』のように私の背中に重くのしかかって囚われている…

結局自分を追い込んでいるのは自分だ……

…今日はなんか心の中のよく分からない内容になっちゃいました。すいません🙇