今朝はデイケアの日。義母の部屋に行くと

お盆の時くらい、休ませてちょうだい

私はね、1人でなんだってできるんだから、出掛けるならご自由に。
だからたまには休ませてよ!
と言われた。そんな言い方されるほど出席率は良くない…休むと言ったら絶対に行かない人。まぁ…お盆ですしね…ということで施設にお盆期間中のお休みの連絡をした。
パパと王子と3人揃っての食事がなかなか出来ない中、実はお盆期間中に1日だけ全員の休みが合った

おばあちゃんデイケアだし、休みが揃ったからみんなで外にお昼食べに行こうか?
と計画していた。

なんでも出来るんだろ?じゃあ、予定通り行こうよ!
と言ってくれたので、予定通り少し遠出して食事に出かけることにした。が、私が休みの時の義母の様子は

まる子さん、私が家に1人でいる時に火を使うのは危ないと思うの。
どうすればいいかしら?

ポットでお湯沸かして食べられるものにすればいいんじゃないですか?
スープとかカップ麺とか。

まる子さん、電子レンジが届かないくてボタンが押せないんだけど

もっと前に立てばいいと思います

まる子さん、ペットボトルの蓋が開けられないし、500mlなんて重くて持って行かれないわ

ペットボトルの蓋は開けておいておくようにするので悪くなるといけないから、あまり期間をあけずに飲んでくださいね。重くて持てないなら、飲む分をコップに注いで持っていくか、ここで飲んでいけばいいのでは?(500gが持ち上がらないほど体力が落ちているってことなんだなぁ)

それにしても何でも出来るってよく言えたもんだ。
何でも頼めるの間違いだろ?
少し遠出のランチだから、早めの外出といっても11時半頃出発すればいいか。問題は義母のお昼ご飯だけ。数日前から伝えると、不安から

朝からドカドカ、ハァハァしてとても1人では無理
と言い出すし、外出できたとしても電話がかかってくる気がするから、事前に対策を講じなければ…。
アンパンと飲みきりサイズの150mlパックの牛乳。果物を切っておいて、ヨーグルトと6Pチーズ、水筒2本分の水とポットに500ml程度の水を入れて11時に部屋に届けて、その時に初めて『お出かけしてきます』と伝えることにした。
結局、こっちが色々考えて、用意しなくちゃいけないから精神的にも大変…。デイケアに行ってくれた方が安心できるんだけど。
作戦が無事に成功しますように…🙏

今日のまる家の晩ご飯
- 稲荷寿司
- 唐揚げ
- マカロニサラダ
- ぬか漬け