まる子

「いつだって誰かのせい」

先日、薬が変わったせいで胸焼けがすると言っていた義母。食後すぐに飲んだら大丈夫だったとのこと。それはジェネリック医薬品のせいだというが、これまで飲んでいた薬の方がジェネリックで今回は先発品だった。
まる子

「玉ねぎ玉ねぎ玉ねぎ玉ねぎ」

時は5月のお話。新玉ねぎが食べたいと生協で毎年10個くらい頼む。食べきれないので今年は先手を打って義母に買われる前に2〜3個入りのものを買って出した。これでしばらく期間が空いても大丈夫だろうと思っていたら生協で義母がまた新玉ねぎを頼んだ
まる子

「薬のせい」

訪問リハが終わって1時間ほど経過してからリビングにやってきた義母。訪問リハビリの前に朝食をしっかり食べ、リハビリが終わってから薬を飲んだという。
まる子

「受診翌日」

今日は義母のお気に入りのお兄さんが来る訪問リハビリの日。今朝、義母がリビングにやってきて包帯を巻いてもらうかという相談をされた。
まる子

「循環器内科定期受診②」

昨日のつづき。いつもと同じくレントゲン、採血を済ませ、結果が出てから問診。採血の結果、前回とほぼ横ばいだった。そしてケアマネさんに包帯について確認するよう言われていたので…
まる子

「循環器内科定期受診①」

義姉と私は大雨女だが、義母は晴れ女でこれまで義母の通院で傘をさしたことがなかった。しかし今回初めての大雨。今朝、義母に傘は要るか聞かれたので、義母はシルバーカーを使って傘をさせないので不要だろうと答え、支度を進めた。
まる子

「はっきりしない人」

時は5月上旬のお話。。毎年冷暖房器具を出す時と片付ける時は色々問題がある我が家。義母と私は体感温度が違いすぎるので義母の布団類は頼まれなければ勝手に片付けることはしない。
女王(義母)

「こたつ布団」

時は5月上旬のお話。義母が大きめの独り言。義母は私に何かをお願いするというのが苦手らしく、遠回しに聞かせて私の反応を見ている。
まる子

「イラッと再び」

今朝、王子におつかいを頼まれた。今日は訪問看護入浴の日。極力出掛けたくないのだが、明日使うものなら仕方ない。
まる子

「王子のオムレツ」

王子は調理の専門学校に通っている。近々学校でオムレツを焼くテストがあると言うので夕飯の献立をオムレツにした。そうすれば王子の練習になるし