先日の検査入院後の初外来の日。先日、パパの電話に病院から電話があり、帰宅後、

と言われていた。入院の書類に不備でもあったのだろうかとここ数日申し訳ない気持ちになり、義母の検査が終わって、問診までの待ち時間の間に急いでナースステーションに向かった。


と用紙2枚を渡された。



何だよ〜〜〜〜心配したじゃないか〜〜〜💦
そしてその用紙に書かれていることは汎用なので、圧迫骨折をしている高齢者には向かない運動(笑)例えば

今の義母は仰向けに寝ることも出来ないくらい背が曲がっている。

こんな逆向きに反ったら身体が分断されるかも(笑)
そして問診の時間。すっかり元通りになった義母の足。再入院になるかと思ったが、


と、義母っぽい言い方でチクリと言ったようだが


図星…

と言われた。
しかし、私が減塩を意識して食事を用意すると

と言われるし、義母が自分で朝と昼の食事を用意する時はカップ麺を食べたりして減塩は気にしていない。運動は例のインベーダー歩きを毎日やってると言って聞かない。だから良くなるはずがないと思っている。
帰宅してその日の夕飯後、片付けに行くと

と言われた。言われる気がしていた。外来で『座位が長いか塩分が高いものを食べているのが原因』と言われたから、義母が自分に非があるなんて認めないので私のせいにされるって思っていたから。なので事前に脳内シュミレーションも出来ていた。

と答えた。義母が循環器内科に通院することになってから減塩を意識して調理しているのに、こういう言われ方をされると萎える…