義母が家にいる間、夜の外食はほとんど出来ない。なぜなら、義母は病院が閉まっている時間帯に1人で留守番中、万が一具合が悪くなったらと思うと不安でいられないって言われてるから。
どうしても出かけたい時はパパに伝えてもらっている(笑)
なので義母の退院の延期が決まった時、悪い嫁の頭によぎったもの…


命に別状がなく、薬が合うか試すための入院だし、病院の中だから安心。こんなチャンス滅多に来ない‼︎
というわけで回転寿司へ。食事中、パパのスマートウォッチに義母からの着信の知らせ…



すぐには出られず、2回目がまたすぐ鳴った。
私のスマホも確認すると10分の間に3回も不在着信が。そして確認中に4回目の着信…

パパが

と店外へ。しばらくして戻ると


楽しんでいた食事も一気に台無し。


道中、急にお腹が痛くなり帰宅後トイレに行くと

義母の入院中に悪巧みしたからバチが当たったのか⁈つか、そもそも悪巧みなのか?介護する側はそんなことも思っちゃダメなの?

そして家の電話にも義母から電話があったようで…。留守電を確認したら




明日また、義母から電話がかかってくると思うと憂鬱…。
今日は休日なのでお医者さんも休みのはず…。日用品もこれでもかっていうくらい持っていった。リハビリ用の靴か?でも浮腫んでいて履ける靴はない。考えるだけ野暮だけど義母対策が染み付いてしまっているのであのパターン、このパターンと考えてしまう…。そして電話のたびに

と毎回、定型文のように心配した風の言葉を掛けてくるが、本題は今日の持ち物なので無理してでも来いと言われているようなものだ。

心配してくれるなら休ませてくれと思う。