デイケアに通うから、周りの利用者の身につけているものが気になるらしい。出発前にも鏡の前で身なりを細かく直している。そういうところを気にかけられるのもまだまだ元気な証拠。とにかく文句は多いけど、なんとかデイケアに通えるようになってきた。そして

まる子さんが履いてるようなズボンが欲しい。
まる子さんが髪につけてるような整髪料が欲しい。
というようになった。

このズボンは、しまむらでシーズン終わりに買ったものなので、もうないと思います。
整髪料はつけていません、水です。

デイケアでね、まる子さんのような格好の人がいるの。
私もそんな服どうかと思うの。

気になるならその人にどこで買ったか聞いてみたらどうですか?
どちらにせよ、私が義母の洋服を選ぶことはない。私の身につけてるものを羨ましがるが、私の好みで買ってくると

これ…ゴムが硬くてダメよ。

これ…裾がダメ。

これ…背中側が短くってイヤ。
と言われて、買うたびにストレスになるから…。義母は特に医者から行動制限が出ているわけではないし、むしろ積極的に体を動かすよう言われているので気分転換にと買い物に誘っても

自分では選べないもの。買い方もわからないし、買えないわよ。
と言って拒否される。

浦島太郎じゃあるまいし買い方なんていうほど大きく変わってないよ。
買ってきてもダメっていうし、買いに行くのもイヤっていうし。
一体何がしたいんだ…

今も昔も変わりませんよ。商品持ってレジでお会計するだけです。
それに私が横にいますし。
とはいえ一緒に買い物に行っても、自分でいざ買い物に行くと店内を歩くだけで疲れるというし、品揃えが多くて選べないと言って結局何も買わずに帰ってくる。だったら生協で服のカタログが入っているし、手に取って確かめることは出来ないけど、私に頼むよりは写真で義母の好みのものを見られるんだから今の義母にはカタログショッピングがいいと思う。

今日のまる家の晩ご飯
- シーフードピラフ
- ポテトサラダ
- ポトフ