今日は看護師さんがくる日。義母の体調に合わせて清拭から入浴まで色々対応してくれる。
私は義母がシャワーや入浴の際は、お風呂場でシャンプーや椅子、


義母の部屋にドライヤー、ヘアブラシ、ヘアオイルなどをセットし、1時間前になったら浴室暖房をつけ、始まる少し前にお湯張りをする。
洗髪のみの際は洗面台を片付けてシャンプーやヘアオイル、ヘアブラシ、ドライヤーをセット。

足湯は部屋でやる場合はレジャーシートの上に介護用の風呂椅子、足湯バケツをセットし、時間になったらお湯を汲んで持ってくる、

お風呂場でやる場合はお風呂場に一式をセットする。なので今朝、

と確認すると



何となく…義母の中では答えが決まってる気がしてならないのだけど正解が分からない…。普段、外出はせず、家の中を最低限の用事で歩いているだけなので、むくみのために少しでも歩いたほうがいいのなら洗面所だが…風邪と言われると部屋…かと思われるが…



正直、最初から水を使うので濡らすこと、掃除のことを考えたらお風呂場だったが、寒い、風邪ひく…と言われていたので部屋でやっていた。とにかく、あとになって『〜のせいで』と言われるのがとても嫌なので私は答えず、看護師さんが来たときに2人で相談して貰えばいいやと思って、どこに決まってもすぐに対応できるように用意した。
しばらくすると

どちらでもと言いつつやっぱり義母の中では『部屋で足湯をする』って決まっていたようだ。だったら最初から言ってくれと思う。

と伝えると、一旦リビングから離れたので部屋に運ぶ準備をしようとしたら義母が再びやってきた

と、お風呂場で足湯をすることに決まった。
私も聞かれても困ることだ、看護師さんだって迷惑に決まっている。分かっているけど義母が決めないんだから仕方ないと思う。
自分の言葉に責任を取りたくない人だから、いつも腹の中で答えは決まっているのに口にしない…というより答えが決まっているから相手にそれを言わせる手法をとってくる。なので義母の意に背いてネチネチ言われた時は

最初から決めてるんなら回りくどいことせずに先に言ってよ!
とはっきり伝えるようにしている。が、義母はそれが気に入らないらしく

感じ悪いわよ!何なの⁉︎その言い方は!あんまりじゃない!
とさらにネチネチ言い始める。なので会話自体したくない…