「自分は頑張っている」

義母が連日

と言っている。なので、

と答えるしかない。

私からすれば、運動していると言っても部屋からは出てこないし、この前見かけた『横移動』も休みながらゆっくりゆっくり移動しているだけで、体に負荷もかかっていない。それに10周歩いても100mにもならない…。あとは生活動作として洗面所やリビング、トイレに移動する程度なので1日200m程度しか歩いてないんじゃなかろうか…。

それに先日の受診の帰りに

と言っていたけど、結局、声掛けしてみるものの、一度も実現していないし、私は義母がやるとも思っていない。ゴミ捨てに行けば、おそらく義母の1日分の運動量より多く歩ける。そして緩い坂にもなっているので足腰も鍛えられるだろう。

運動と思うと気が重いのは私も共感できる。だからせめてお散歩程度に歩けば?と促すけど、それはしない。

それに減塩だって、朝と昼は義母が自分で用意するので塩分お構いなしに食べやすいものを食べている。それなのに先日の受診の帰りの夕飯で

と私のせいにされた…。

それでも自分は頑張っていると言い、うまくいかないことは

何でも人のせい。

きっと病院では出来うる限りの治療をしているし、義母の話を聞いて運動してるっていうならお医者さんはお医者さんで

って義母と同じことを思っているんじゃないだろうか。

タイトルとURLをコピーしました