義母がデイケアのことで今日もボヤく…

女王
私ほど時間前にキチッと支度して待ってる人はいませんよ。
どこの家でもバスが到着しても支度してて、人を待たせる!

まる子
でしょうね。時間通り待ってますよね…
それに間に合うように支度をしているのは私…。
もちろん、着替えとか身支度は義母が自分で時間通りに動いてるから冒頭のセリフが出るんだろうけど…逆に言うとそれだけしかしてないんだから、人様のことをあれやこれや言うのはおかしいと思う。他の人は一人暮らしや高齢者夫婦の人が多いから自分で戸締りしたりなど、うちよりやることは多いと思うから…。
最初の頃はデイケア用の歩行器と杖と靴が玄関に置いてあり、それを運びやすい位置に移動させ

女王
まる子さん、そこのカバン(デイケア手提げ袋)、そこへ(玄関に)持っていって
だけだった。が、時間前に座るので変温動物の義母は体温がぐんぐん上昇して、あっという間に38℃近くまで上がってしまうので、扇風機2台と首と脇に保冷グッズを用意。待ち時間で要望がどんどん増えていき

女王
まる子さん、迎えのバスが来るまで喉渇く(から水持ってきて)

女王
まる子さん、鼻かみたい

女王
まる子さん、暑いんだけど

女王
まる子さん、扇風機の風で髪が乱れるんだけど
と、あれやこれやと要望が増えていった。私も次からは言われないようにと先に用意してから義母を呼び、義母は部屋用のシルバーカーでやってきて玄関に座る。座る直前に義母が座りそうなところに円座をセットして座ってもらう…。と用意しているうちに定番グッズが固定されて玄関はデイケアの職員の方が驚くほど義母の快適空間が出来上がっている。

デイケア職員
女王さん、おはようございます!
す、すごいですね…フル装備で…。

女王
えぇ。もうね…何でも用意してくれるので。助かってます。

- デイケアセット(手提げ袋2個 杖 歩行器 円座)
- 扇風機2台
- ヘアブラシ
- 冷水
- ティッシュ ゴミ箱
今日のまる家の晩ご飯
- 義母はご飯で中華丼
- 他は皿うどん