昨日のつづき。
義母が最初の店でこんなに買うとは思っていなかった。義母を乗せて座席が一つ埋まり、トランクはシルバーカーを乗せるので使えない。荷物が置けるのは後部座席1つと助手席のみ。後部座席には義母の念のため用にオムツや飲み物着替えなどが入ったカバンもあるので実質助手席のみ。ドラッグストアの買い物だけで後部座席と足元全部埋まった(笑)

なので

と念を押した。が、義母はスーパーに入ると目つきが変わる。

危険を察知した私は

と先に売り場に誘導したが決められない女は

あれやこれや言うばかりで決まらない。挙句、

決められず一旦その場を離れて考え直すといい、産直市場へ向かった…

が、探していたものが見つからず怒っている。私に頼む時もそう。野菜や魚は天候などで時期からズレることもある。そしてここでもまた予定外のものを買い、その後スーパーへ向かうもまたまた予定していないものを買い、
買い物のメインだったお礼の品はお金が足りなくなり、後日私に買ってこいとのこと。
お礼の品は自分で決められないからめんどくさくなって、お金が足りないことを理由に私に丸投げしたんだと思う。
車はシルバーカーの隙間にも荷物を押し込み、助手席も足元から全て埋まり、義母にも抱えてもらうほどの量に(笑)

育児だってベビーカーの乗降、車のドアの開閉、子供の乗り降り、シートベルトの付け外しなどやることは同じだが、買い物は親主導で買う。
しかし義母との買い物は自分の買い物は一切できないし、商品も『これ』『それ』と指をさすだけで商品を取るのもカートを押すのも私、支払いも義母の財布を預かり私が払って荷物も詰めて私が持つ。だから際限なく買って車はパンパンになる。
今日は義母のリハビリのためと思って出掛けたが、リハビリになるのか?と思うくらい歩くスピードはゆっくりだ。でもボチボチでも歩いているから義母にとって良い運動になったはず。

しかし私は神経使いすぎて義母と一緒の買い物はいつもクタクタ…
予定外の動きをするので、ぶっちゃけあんまりしょっちゅうは付き合えない(笑)
大事な物買わないでどーすんだよ!って思った人〜🖐️ポチッとなよろしくお願いしま〜す