まる子

「お願い。紙おむつにして」

夕方に義母の直腸を完納してから、尿もれ、便漏れ、粘膜漏れが酷くなっている。たまにシーツを汚す程度だったのが、この時を境に毎回下着全部、洋服、シーツ、畳まで汚すように…。生活の中にあった私の隙間時間が全て洗濯になった…
まる子

「直腸脱と圧迫骨折を介護する主婦の生活」

義母の直腸脱の件で紹介状をもらった病院の予約日まであと1週間。そこで話が大きく展開することになるんだから、それまで頑張らないと‼︎でも私の負担が大きいので家族会議を開いて協力を得ることに
まる子

「幻聴」

お風呂に入ろうと思って、着ていた服を脱いでいたら呼び出され…仕事終わりに電話が鳴り…出掛けていても今すぐ戻るように電話が鳴り。家にいても2時間おきに部屋に行くにも関わらず電話が鳴り…常に拘束されている感じがするし幻聴もし始めた…
まる子よもやま話

「バリカン失敗…」

義母のお世話でタイト?ハード?カオス?なスケジュールで美容院を予約してもキャンセルが続いている状態…。伸び切った髪が鬱陶しい。でも…今後も行ける気がしないのでバリカンを使って自分で切ってみたら…
まる子

「直腸脱手術を何とか回避したいらしい」

義母には「直腸脱の手術しなくてもまる子さんがやれるじゃない。だったらまる子さんがやればいいのよ」という考えがあるので何とか手術を回避しようと私に交渉してくる義母と絶対拒否する嫁の話
まる子

「ある日の直腸脱の経過(午後)」

王子が1歯医者の予約を入れていて、それまでの間に散髪してほしいと頼まれ…。今、直腸脱を完納して横になっている義母が起きたらきっと呼ばれてバタバタしそうな予感がしたので早めに動いていたけど予感は的中…ドタバタ嫁の午後のお話
まる子

「ある日の直腸脱の経過(午前)」

明後日からヘルパーさんがきて入浴介助を始める予定だったが、直腸脱やら手術の話が出てきてなんだかんだと大きく状況が変わったのでケアマネさんに連絡して一旦白紙に。その後あちこち手続きやら何やらで時間に追われる嫁のお話
まる子

「直腸脱手術の相談」

パパが帰宅後、義母と直腸脱の手術についてどうするのか話をしに行ってくれた。翌日には義姉が来て私と3人で話をした。そこで義母の心配事を聞いた。
まる子よもやま話

「黄砂に吹かれて〜」

昨日、今日、鼻水と涙がひどい…。そして鼻も目も痒い。ハウスダストに花粉症…そして強風に乗ってやってきた黄砂のトリプルパンチ…。ずっとタオルで涙を拭っている状態。普段は屋外のみ花粉ガードのスプレー等とマスクを着用しているけど今日は室内でも完全防備…
まる子

「2択だよ‼︎3出さないで‼︎」

今日も朝から直腸脱…今日は大学病院に行く日。肛門科の受付は午前は11:30まで。午後は16:00から。肛門科の受診を午後にしてくれれば私が両方連れて行けるけど、両方とも午前中がいいと…。さぁ…どうしようか。