「訪問看護入浴の日に」

時は6月下旬のお話。

以前、何度か訪問看護入浴の時間は午後からなので午前のうちに買い物に出かけたら義母に

と嫌な言い方をされて以降、訪問看護入浴の日の外出はしないようにしている。しかし今日は

このままでは間違いなく夜には

明日の朝には

とプレッシャーをかけられる(まっずいうちの冷凍ご飯でも食えや…)

普段、買い物に行く日は決めてあるので、その日に合わせて義母の追加する食品も在庫を確認して買っておく。義母はパンを冷凍するのが嫌いだから3枚入りを買うよう言われている。パンは朝しか食べないと言っていたので明日の朝で食べ切る予定で在庫を合わせて買っていた。アイスも今はかき氷を2回に分けて食べていると言っていたので在庫は3個。6日分あるからと思って前回買わなかった。

どうやらパンを朝、昼2回食べる時もあるし、アイスも2回に分けて食べるけど、一日一回ではなく半分を3回食べる時もあるようだ…

やっぱり義母はこだわりが強いし、言ってることが変わるので私にすべて管理しろって言うのは無理がある…

本来は明日が買い物の日だがついでに今日買い物を済ませてしまおうと急いで義母に確認

あまりいい顔はしなかった。

それにこれまでと訪問看護の時間は変わっていない。

だからそれはさ…。ピンポン鳴ったら私が出てるから。私が出迎えしてるから。私がドア開けてるから。義母が1人で留守番する時はガスの元栓とかすべて確認してガッチガチに鍵を閉めて出掛けるように言われてるのに誰も入ってこられないから。

だから義母が対応しないことには何も始まらない…

私は全体の流れを見ているが、義母はピンポイントでしか物事を見られない。だから話がややこしくなるし伝わらない。とりあえず早く出掛けないことには始まらないので出掛ける支度をしていると

さっきから義母の逆ギレスイッチが分からない…。

今、義母と出掛けるつもりなんてない。それこそお風呂に間に合うわけがない。買い物先と銀行も逆方向。お風呂の時間に間に合うか不安で私が出掛けることさえ嫌がるくせにこの態度と言動は何なんだ?

それに義母は何のために義姉に靴を買ってもらったんだと思うくらい出掛けない。銀行の話のクダリもよく分からない。そんなに行きたいんなら今度一緒に出掛ければいいと思う。

あ、ブログ書いてて気づいた。銀行はこれまで頼まれてた『ツケ』の分を払うためだったのか?それにしたってここまで待たされたら無理に今日じゃなくていいわよ💢

つづく

タイトルとURLをコピーしました