「『お化けが出た』ってお呼び出し」

夜中に呼び出しの電話が鳴った。

呼び出し
呼び出し

なんか変なの。ちょっと来て

パパ
パパ

わかった、今行く…

パパが部屋のドアを開けた時、義母の部屋から大音量でテレビの音がしていたので

まる子
まる子

真夜中なのにテレビつけてる??

と不思議に思っていた。しばらくしてパパが寝室に戻ってくると

パパ
パパ

部屋にお化けが出たんだって

まる子
まる子

は?

義母曰く、夜中に突然テレビがついて、驚いて目を覚ましたんだけど部屋の電気もつかない。テレビを消そうと思ったら部屋の電気がついたり消えたりして怖くなって電話したんだそうな。

色々…なぞ…私の大好きな空想妄想で諸説考えてみた。

仮説①うっかりテレビのリモコン触れた説

夜中に枕元にあったテレビのリモコンを何かの拍子にうっかり触れてしまってテレビがついた。部屋の電気をつけようとして、リモコンを操作したけど、パパが義母の部屋の電気を消すときに、うっかりして壁のパネルで電気を消したから、リモコンの操作が利かなくて部屋の電気が点かない…テレビの薄明りの中、壁の電気のパネルを押して電気をつけようとしたけど、手が震えて部屋の電気が点いたり消えたり…パニックになって電話してきた。

仮説②テレビと部屋のリモコン間違えた説

部屋のリモコンと勘違いして、テレビのリモコンを手元に置いて寝て、何かの拍子にうっかり触れてしまってテレビがついた。部屋の電気をつけようとしても手に持ってるのはテレビのリモコンだし、パパがうっかりして壁のパネルで電気を消したから部屋の電気は点かない。テレビの薄明りの中、壁の電気のパネルを押して電気をつけようとしたけど、手が震えて部屋の電気が点いたり消えたり…パニックになって電話してきた。

仮説③おじいちゃんが来た説

先に亡くなったおじいちゃんが、久しぶりに部屋に来てテレビを見始めた(笑)

まぁ…確かに突然、テレビがついたら怖いわな…。しかも日中の雑音に紛れて普段聞いているテレビの音量は、夜中の静かな時間には大音量、耳が遠くなってる高齢者のテレビの音量なら、もうそりゃ爆音…(笑)

何故、テレビの電源が入ったのか…これまで、義母はテレビのリモコンは枕元に置いていなかったのに今回は枕元にあったようだ。あまり歩かないけなくなってから枕元に置くようになったのか…部屋の電気のリモコンと勘違いしたのかは不明…。

パパは、義母から

義母
義母

お化けがでた…

と延々聞かされて、落ち着くまで背中をさすっていたとのこと。義母は認知症ではないけれど『すっとぼけて』いることが多いので、こういう『は?』っていうことがよくある。

今日のまる家の晩御飯

  • 白米と胚芽米のミックスご飯
  • 肉じゃが
  • 揚げ出し豆腐
  • わかめとネギの味噌汁
  • カニカマとわかめときゅうりの酢の物
タイトルとURLをコピーしました