デイサービスに通うことになり玄関先に手すりが設置された。かなりゴッツイ手すりなので、家のまえを通過するだけでとても目立つ。なのでご近所さんに

おばあちゃん、最近見かけないし家の前に手すりがついたようだけど…
と、声をかけられた。

実は、歳だから、加齢が原因で背中を圧迫骨折して自由がきかなくなっちゃって…。動かないからどんどん体力落ちちゃって、このままだと寝たきりになると思ったから
、介護保険サービスを利用してデイサービス通うことになったの。
で、ケアマネージャーさんがデイサービスに通うなら送迎の時に手すりがあると便利ですよって言われたの。
週、何回か大きい車が朝と夕方、家のまえに停まって迷惑かけちゃうこともあると思うんですけどごめんなさい
と伝えた。いずれはデイサービスに通うことになれば家のまえに車が停車するのでご近所さんにはキチンと挨拶しなければならないと思っていたが、子供が大きくなるにつれ、各家庭での生活スタイルが変わって会うこともなくなっていたので挨拶が後手後手になってしまっていた。
ご近所さんの中にも、義両親を看ていた人がいて私のことを色々心配してくれて、アドバイスをくれた。自分が経験して、今となってはこうしておけばよかった…と思うこともあるけれど、全てはタイミングだから何かあっても自分を責めないでね…と励ましてくれた。

ありがとうございます。
私が自分で自分を責めることは無いけど、義母の不都合で理不尽なくらいに責められることは多々あります…
と思ったけど、心の中にしまっておいた。
デイサービスには通うことをやめたし、毎朝、玄関を開けるたびに大きな手すりに驚いたりぶつけたりする。義母は外出0で、手すりのレンタル費用は我が家が負担しているという状態なので撤去してもらった。しばらくして、また別の近所の人から

まる子さん、前まで手すり付いてたよね?
おばあちゃん最近見かけないようだけど…
と、声をかけられた。手すりがついた時とはずした時、聞かれたセリフは同じ『おばあちゃん、最近見かけない』なんだけど…、前と後ろで大きく意味が違うことに気づいた私。

あ!いや‼︎
おばあちゃんはデイサービス行きたがらなくて、外出も全くしないから、
手すりが邪魔になって撤去したのよ。
決して家族構成が変わったわけではないことを伝えた(笑)そうか、そういうこともあるのか、心配させてごめんなさい(笑)

まる家の今日の夕飯
- 鉄火丼
- カニカマときゅうりとわかめの酢の物
- しじみの味噌汁
かぼちゃ煮(かぼちゃ買い忘れた)