「心が傷んだこと」

3ヶ月前…

知り合いのお子さん宅で保護猫ちゃん二匹を迎え入れた。そして今月、

そのうちの一匹を

返品した

と聞かされた。

え?返品?と一瞬、何の話か理解できなかった。保護猫センターとの定期的な連絡で、

と言われたとのこと。

保護センターの人も返品という言葉を使うんだ…。動物は『物』だと痛感した瞬間だった。

私は動物番組が好きでよく見ている。なのでサンシャイン池崎さんが保護猫活動の一環で自宅で一時預かりをして人慣れさせてから譲渡するまでお世話しているのを見てきた。懐かないコは半年経っても面倒見ている。自分たちで生きてきたんだもの、急に人間と暮らしましょうって言われても怖くて仕方ないと思う。人慣れして譲渡されたとしても、また飼い主さんが変わったら心を閉ざすコもいるかもしれない。それに

猫ってそもそも夜行性でしょ?夜、動くのも当たり前じゃない?

とも思う。お迎えするとき、事前に生態、性質を調べなかったのだろうか…そしてしばらくは懐かないものだとある程度は覚悟した上でお迎えするものだと思っていた。

もちろん覚悟していたつもりで愛情を持って寄り添っても

シャーシャーってあの顔で何度も言われたら心が折れる気持ちも分からなくもないけど(笑)飼い主さん側でものっぴきならない事情があったのかもしれない…けど…

ずっと『返品』がこだまして心が傷んだ。知り合いも『返品』というワードを連発するけど私は『縁がなかった』と言い換えて絶対にその言葉を使わなかった。一度愛情を持って動物と生活したことがある人ならなかなか口にしたくない言葉だ。

二匹で迎えたんだから、相性が悪くてお互いを傷つけ合うなら相談して引き離すのも理解できるけど…3ヶ月で人間の都合で引き離すってどうなんだろう…。

話を聞くうちにそれぞれの猫ちゃんが心配になってきた。あぁモヤモヤする…。

今回の保護猫ちゃんがどういった経緯で保護猫になったのかは分からない。人間の身勝手な理由で多頭飼育崩壊したところをレスキューしたのなら人間の責任において最後まで面倒を見てあげて欲しいと思うし、野生の猫ちゃんを保護したのなら野生のままの方が危険と隣り合わせでも広々と自由に暮らせて幸せだったのでは?とも思う…複雑。

人間も生き物も何が幸せなのか、それはそれぞれだから私は何も言える立場ではないんだけど…どちらにせよ保護するほど悲惨な目に遭ったのなら二度と同じ目に遭わないように幸せになってほしいって思う。

今回、縁がなかった猫ちゃんはどうか別のお家で幸せになって欲しいと心から願う。

★ブログランキング参加中です★
↓読んだら最後にポチッとな。が私の今後の励みになります。↓
人気ブログランキング
人気ブログランキング
★ブログランキング参加中です★
↓読んだら最後にポチッとな。イラスト部分をクリックしていただけると今後の私の励みになります。 ↓
人気ブログランキング
人気ブログランキング
●絶賛フォロー受付中●
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます↓
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます。
にほんブログ村でのフォローはこちら↓
女王とまる子と時々ファミリー - にほんブログ村
●絶賛フォロー受付中●
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます。
人気ブログランキングのフォローはこちら↓
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます。
にほんブログ村でのフォローはこちら↓
女王とまる子と時々ファミリー - にほんブログ村
スポンサーリンク
★広告★
まる子
シェアする
まる子をフォローする
タイトルとURLをコピーしました