最近の義母は手術が近づくにつれ、精神不安定になっているようでさらに非常にめんどくさい人になっている。そのせいで私も相当ストレスが溜まっている。
実子や他人の前では、手術に向けてとても前向きなことを言っている
が、私と2人になった途端、ドロドロネチネチが始まる。その両方の姿を目の当たりにしている私はドン引き…。
手術に向けて忙しくてイヤだろうと言う
そしてまた義父が入院していた話をし始め
実子達には言わない言葉を嫁には言う。
手術すると決めたのは義母。座っていられないとかお尻が擦れて辛いとかも手術すれば、義母も今よりずっと楽になるし、私も連日の呼び出しから多少は解放されるので、手術に向けて食事面や通院など忙しくてもサポートしていくから気にしないでと伝えているが
連日、義母の部屋に行くとこの話になるので立ち去っている…
それは精神的なことだけでなく自律神経や身体的にも出て来ているようで、おそらく先日の術前検査の暑い寒いも頻繁にトイレに行きたがるのも手術前のプレッシャーが原因だと思われる…。
そして部屋からオムツの予備を持ってトイレに運んでいる義母に遭遇
私は薬のせいじゃなくて、最近動かないから筋力も体力も落ちて、少し動くだけで体力を消耗して汗をかいているんだと思っているが、『心臓がどうのこうの…』という話になり、手術の話にすり替わって行くので長居せずにその場から立ち去るようにしている。
それから夕飯も味覚がバグるのか、ストレスが溜まって吐き出したいのか…
私も食べたがいつもと変わらなかったのでパパに聞くと
と言われた。今はむくみの治療中なので、減塩を意識してかぼちゃには最後に香り付け程度に数滴しか醤油は使っていない。そしてかぼちゃの重量に対して調味料を計算して作っているので味も安定して同じ味が出せているはず。ただ、季節によって多少、味や食感が変わるので神の舌をもつ義母は気になったのかもしれない…。我々も同じものを食べたが凡人の舌なので変わった感じはしていない…。
なんでもかんでも誰かのせいにしてそれを口に出す。でも実際は全て自分が原因だということを認めたくないのか気づいていないのか…連日聞かされる私はしんどい。
早く手術終わってくれ〜〜💦
今日のまる家の晩ご飯
- 寄せ鍋 〆に雑炊