私の中でやはり『女王双子説』が抜けない。いつももう1人押し入れに『女玉』がいて、こっそり入れ替わっているんじゃないかと思う。
朝食要らない、パンがいい、胸焼けするからパンは買わなくていい、パンを買わなくていいと言っても食べたい日もあるんだから冷凍しておけ、ご飯にして…もう面倒くさいので、毎朝、新聞とお茶を持っていった時に朝食を何にするか聞くことにした。そしたら

お茶は食事の時に熱々を持ってきてちょうだい。
洗面所まで歩けないから入れ歯を持ってきてちょうだい。

やはり斜め上の回答…。朝食を聞いたんですけど…
というわけで新聞&お茶→新聞&入れ歯に変更になった。私の苦手な入れ歯洗いが再び始まる。そして入れ歯を届けて朝食の確認

この間買ってきてもらったおかゆでもいいです

(でもいい?)
お粥がいいんですか?

あなたはそうやって、すぐに揚げ足を取る‼︎
今日はアノ子が来てくれるし、まる子さんは仕事で忙しいならお粥でいいって言ってるの‼︎
今までも仕事関係なく、パンが良かった、これ要らない、あれ付けろ、これ付けろ言ってるのに何を揚げ足とるだ!と思いつつ

お粥ってことは体調があまり良くないのかな?と思ったので確認しただけです。
お弁当作る時にお義母さん用に少し取り分けてあったので、お粥がいいのなら別のものを用意します。
そして用意しているとリビングに来てかき氷とスプーンを取りに来た。

ついさっき洗面所まで歩けないって言ってたような…。
それに朝食前に、かき氷ですか…お元気そうでなにより。
そしてお粥を部屋に届けて、仕事の支度をしていると電話で呼び出され部屋に行くと

箸が無いようだけど

あぁ…うっかり。すみません。
(かき氷取りにこられるんだから箸くらい取りに来い‼︎)
まる子さんは仕事で忙しいから簡単なものでいいと気遣って言ってくれたであろう今朝の発言も虚しくまた呼び出され

アノ子にはね、無理して来なくていいのよって言ってるの。
でもね、今日来るかどうか聞かなくちゃいけないのに電話かけても掛からないの。
プー、プー、プーっていう

話中でしょ?
お義姉さんも忙しいんだから、来なくていいと思ってるならわざわざ電話かけて確認しなくても『来てくれたら御の字』と思って待てばいいのでは?
本音と建前が全く違う人なんだろう…。心にもないことを口にするから、あとで辻褄が合わなくなる。そして私もこれまで会った人たちの中でこんなに本音と建前がかけ離れた人と会ったことがないから双子説が拭えないんだと思う…。もういい加減慣れろと思うけど…一つ屋根の下で共に生活していかなくちゃならないのだけど…私も性格がお子ちゃまなので数十年一緒に住んでいても未だにカチンカチンきてしまう…(特に最近はね…)
手術したって義母のこの性格は一生治るまい…(そりゃ、そうだ)

今日のまる家の晩ご飯
- カレーライス
- 大根とホタテときゅうりのマヨ和え
- ブロッコリースナップエンドウ新玉ねぎトマトのサラダ