義母の部屋に行くと


おそらく直腸科で出してもらったお薬に変更しても便漏れが解消されないと言いたいのだろう…




しかし薬をもらってまだ2回しか飲んでいない。(記事は数日経ってるけど実際はまだ病院行って三日目の話)医者からは体に馴染むまで当面飲んでみてと言われているし、義母は普段から便秘薬も効果が出るまで時間がかかっているので、調整するにはまだ早いと感じて、もうしばらく様子をみるよう話をした。



デイケアの話に持っていかれそうな予感がしたのでチクリと嫌味を挟むと

と話題を変えてきた(笑)





薬の影響で便のカサが増しているのと、便を溜めておく袋の部分を切除したこと、肛門の筋肉が弱ってシマリが悪くなっていることが重なっているから便漏れを起こしている…と病院で言われたことを再度説明した。
そして義母がトイレに入った隙に、昨夜リビングにきて発言していた

減塩なんちゃらが気になって、もらった薬の説明やお薬手帳を確認したのだが、


減塩とはどこにも書かれていなかった。なので、ネットで調べてみると

と感想を書いてある人がいた。

まる子
これが減塩なんちゃら塩味なんちゃらってやつか…
子供だと飲みづらい子もいるからオレンジジュースや味噌汁に混ぜて飲んでも大丈夫と書いてあった。が、ジュースや味噌汁の味が変わってしまうので残してしまってはいけないし、嫌いになっても困るから水で飲むのがいいとのこと。
夕飯の片付けに行った時に

とちょうど聞かれたので

と伝えた。
結局減塩は分からずじまい…。
結局減塩て何だったんだろうねぇ…と思った方も思わなかった方もポチッとなください
今日のまる家の晩ごはん
- 白米と胚芽米のミックスご飯
- 肉野菜炒め
- 麻婆豆腐
- キムチ