「叔母に電話」

父との電話のあとすぐに母さんの電話経由で叔母に代わってもらった。ちょうど父からも電話がかかってきたらしく

と今後の祖母の通院の付き添いに母さんは運転させられないこと、免許の返納を本格的に進めることを話した。

私は父さんと口喧嘩で終わってしまったが、とにかく病院に行ってもらえれば あとは夫婦で決めてくれって感じだ。

こうして母さんの家出は3日間で終わった。

それにしても叔母の話を聞いていると母さんの様子は想像以上だった。

もしかしたら強烈なストレスと叔母の家で過ごすことによる環境の変化で一時的に症状が出たのかもしれないし、普段からあった症状が悪化したのかもしれない。

とにかく今は病院を受診してもらって結果の連絡を待つのみ。

ただ気になることがあって…

ケアマネさん…来てないのかな?

ケアマネさんが月一訪問してくれていれば父さんも相談できたはずだし、母さんの様子にももしかしたら気づけてたかもしれない。住んでいる地域によるのか?月一に来ないのか?

母さんは大腿骨骨折をした時に介護申請をしてケアマネさんが来てくれて家に手すりなど付けてもらっていた。その後、リハビリを頑張って杖で歩けるまで回復したのでレンタルしたものを全て引き払ってもらったらしい。

ウチには月に一度ケアマネさんが来てくれるのでちょっと聞いてみたら、介護用品を全て引き払うと必然的にケアマネさんも来なくなるらしい…。

ケアマネさんは介護する側される側どちらの相談にも乗ってくれる。私なんか毎月愚痴ばかり聞いてもらっている。父さんの話だと母さんは家の中でもよく転んでいるし、今後のことを考えたらもう一度ケアマネさんについてもらえるよう相談した方がいいと思った。

老老介護の大変さ、遠距離介護の難しさ、両親 義両親の同時介護を考えさせられた一件でした。

義母は今、介護というよりは介助程度で済んでいますが、いつまた動けなくなるか分かりません。そして自身の両親も高齢でいずれ同時介護があるかもしれません。動けるうちにうちの近くに住んでくれればと頼んでいますが、両親は今のところその気はなく…私と同年代の皆さんにもいつでも起こりうることなので今後のことをイメージして夫婦やパートナー、きょうだい、身内で話し合っておいた方がいいです。イメージしていても現実はそれを超えてきますが…(笑)

う〜ん、うちも考えさせられたなぁ〜。人生いろいろあるよね〜って共に共感してくださった方、ポチッとなお願いしま〜す🙇

★ブログランキング参加中です★
↓読んだら最後にポチッとな。が私の今後の励みになります。↓
人気ブログランキング
人気ブログランキング
★ブログランキング参加中です★
↓読んだら最後にポチッとな。イラスト部分をクリックしていただけると今後の私の励みになります。 ↓
人気ブログランキング
人気ブログランキング
●絶賛フォロー受付中●
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます↓
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます。
にほんブログ村でのフォローはこちら↓
女王とまる子と時々ファミリー - にほんブログ村
●絶賛フォロー受付中●
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます。
人気ブログランキングのフォローはこちら↓
↓楽しみにしてくださる方がいると思うと頑張れます。
にほんブログ村でのフォローはこちら↓
女王とまる子と時々ファミリー - にほんブログ村
スポンサーリンク
★広告★
まる子
シェアする
まる子をフォローする
タイトルとURLをコピーしました